昨日のWindows10のS3って何だろうなーと気になったので。
今日はWindows10のエディションをちょろっと調べたメモです。
関係ないのですが、フロッピーディスクってWindows8.1まで対応していたのですね。
さすがに10では対応切られたようですが。わりと最近まで使えるようにしてあったのだなァと。
Windows10
Home:一般向け
Pro:一般の上級者、および法人向け
Enterprise:企業向け
S:教育機関向け。基本的にプリインストールでの出荷
Education:教育機関向け。Enterpriseと機能は同等。一般では手に入らない
Pro Education:教育機関向けの上位エディション
以下はよくわからなかった……
Enterprise LTSB
Pro for workstations
より使う場面の限定されたものなのかなという印象ですが、違うかもしれません。
他はスマホなどのmobileや、ATMや心拍計などのIoT端末向けのWindows 10 IoT Coreというのもあるようです。
いろいろあるのですねぇ。
使う対象で分かれているというか。
自分の現在の環境ではWindows7なのですが、様々な所が進化しているようですね。
2017年12月02日
Windows10のエディション
posted by 下町 at 16:03| Comment(0)
| 日記
Surfaceの種類のメモ
冬です。寒くなって、暖かい飲み物を飲んだ後にほあーと息を吐くと白い湯気が出ます。楽しい。
こちらも高級品だと思っていてあまり見ていなかったのですが、Surfaceもいろいろあるのですね。
今はproとラップトップとbook2……かな? それとstudio。
どう違うのかと思って比較を見た感じでは、
studioのみが第6世代インテルCore。他は第7世代。
グラフィックスも若干違うようです?
pro12.3インチ。ラップトップとBOOK2は13.5インチ。studioは28インチ。
解像度もそれぞれ異なりますね。
RAMはモデルによりけりで。
前面カメラは全部あり、背面カメラはPROとBOOK2に付いています。
OSはWindows10ですね。LaptopのみWindows10ProではなくてWindows10……Sの3乗? そんなのあったのですね(2018年3月末までProに移行可能)。
SurfaceProが一番安いモデル、Studioが高いようです。
CPUでどれを選ぶか、またメモリがどれくらいかでお値段が変わってくるので……。見ているうちに沢山あってわからなくなりそうです。



SurfacePenがSurface用のペンの名前なのですね。
bluetoothで接続、筆圧感度は4096段階。
これかな……。電池は単6。

Surface Dialというアイテムもあるのですねぇ。
パッと見た感じ、音量ツマミみたいですね。
単4電池2本を使うようです。
こちらも高級品だと思っていてあまり見ていなかったのですが、Surfaceもいろいろあるのですね。
今はproとラップトップとbook2……かな? それとstudio。
どう違うのかと思って比較を見た感じでは、
studioのみが第6世代インテルCore。他は第7世代。
グラフィックスも若干違うようです?
pro12.3インチ。ラップトップとBOOK2は13.5インチ。studioは28インチ。
解像度もそれぞれ異なりますね。
RAMはモデルによりけりで。
前面カメラは全部あり、背面カメラはPROとBOOK2に付いています。
OSはWindows10ですね。LaptopのみWindows10ProではなくてWindows10……Sの3乗? そんなのあったのですね(2018年3月末までProに移行可能)。
SurfaceProが一番安いモデル、Studioが高いようです。
CPUでどれを選ぶか、またメモリがどれくらいかでお値段が変わってくるので……。見ているうちに沢山あってわからなくなりそうです。
![]() | Microsoft / マイクロソフト Surface Pro FJR-00014 【タブレットPC】【送料無料】 価格:102,590円 |

![]() | マイクロソフト Surface Laptop i5/4GB/128GB D9P00039(2017年モデル・プラチナ)(送料無料) 価格:136,933円 |

![]() | 価格:200,653円 |

SurfacePenがSurface用のペンの名前なのですね。
bluetoothで接続、筆圧感度は4096段階。
これかな……。電池は単6。
![]() | 【送料無料】マイクロソフト EYU-00007 ブラック Surface Pen [タッチペン] 価格:11,700円 |

Surface Dialというアイテムもあるのですねぇ。
パッと見た感じ、音量ツマミみたいですね。
単4電池2本を使うようです。
![]() | 【マウス】 マイクロソフト Surface Dial 2WR-00005・Surface Laptop対応 ・簡単操作 ・触覚フィードバック 【976256】 価格:10,498円 |

posted by 下町 at 04:23| Comment(0)
| タブレット